アメリカ人は、ハグするイメージよね?

 

こんにちは。
爪トレ講座主宰 佐藤 沙耶 です。

◇—————◇

9割の子供が

3ヶ月で

爪噛み激減

◇—————◇

 

■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカ人は、ハグするイメージよね?

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

私のネイルサロンに

アメリカ人のお客様がいらっしゃって下さいました。

 

 

そこで、

『こどもの爪噛み』話題になったのですが、

 

 

その方も子供の頃に

爪噛みをしていた!と。

 

 

 

私の偏見でアメリカ人は

日本人より、

ハグしているイメージだったので

お聞きしたら…

 

 

 

州によってちがうのよ!

 

 

 

 

 

えーーーーーーー!!

OIP.jpg

 

 

 

 

 

 

それに、

高校生になったら一人暮らしを

するらしい…。

 

 

 

 

 

自立の文化がすごいよね。

 

 

 

 

 

小さいころから、

一人で寝るから、

暗い中で泣いて泣いて…放置。

 

 

 

それで鍛えるみたいなんだけど、

恐怖心が強くなって、

大人になっても

不安定な子が多いとの事。

 

 

 

そこに注目した研究者さんが

日本の川の字で寝ることによって

子どもが安心すると感じて

伝えているとも聞きました。

 

 

真っ暗な中、

不安で怖くて泣いている状態。

数日すれば泣くことは無いかもしれない。

 

 

 

 

 

でも、心には不安や恐怖が

こびりつくよね…。

 

 

 

 

 

私が、

断乳の事や

トイレトレーニングの事を

お伝えしているのは

ここの部分にも関係するなって思っています。

 

 

 

 

 

やはりね。

爪噛みしている目の前の子供。

 

 

 

 

信じたくないかもしれないけど、

爪噛みが隠している

 

 

本当に伝えたい思い

 

 

早く解放してあげることを

考えていきたいよね。

 

 

 

 

 

 

 

そうはいっても、

私もまだまだ息子と

戦っております!笑

 

 

◆まとめ◆

 

泣かせて我慢させて

得た結果は

親のいう事を聞いた。

 

この事実しか生まれない。

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■

爪トレ・提供コンテンツ

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

 

↓↓↓↓↓

【子どもの爪噛み・指舐め専門メールレター】

 

■■■■■■■■■■■■■■■■

編集後記

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

ごはん炊いて

朝ごはん準備OK♡と思ったら

 

 

息子『今日パンにしていい?』

 

 

え…

あ…

うん…。

 

今日も良い1日でしたか?