12月にやるといいい事

こんにちは。
爪トレ講座主宰 佐藤 沙耶 です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

12月中にやるといい事

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

『12月にやると良い事』

って書くと、

 

 

 

はいはい、

来年のスケジュール立てるのねー、

知ってる知ってるー。

 

 

 

思う方も多いかと思いますが、

あえて書こう!

 

 

 

12月中にやることで

オススメなのが、

 

 

①1月にこうなっていてほしいことを

決める。

 

②3月にこうなっていてほしいことを

決める。

 

です。

 

 

 

また、時間管理??

爪噛みはー??

 

って思いましたよね!

 

 

 

ママの時間管理を進めることが

何より。

一番。

爪噛みを減らすことが出来る

第一歩だからです。

 

 

この2つのポイントまで

落とし込んで下さい。

 

・どんなシチュエーションか具体的に。

(デパートのチョコレート屋さん、

自宅のリビングで…等)

・会話も書き込む。

(店員さんに○○なんです。と言っている…等)

 

 

内容も

・子供とのプライベート

 

なのか

・仕事

 

のどちらを

メインにしているか

決めておきましょう。

 

 

 

なぜ

1月と3月の事を

12月に考えておくかと言うと、

 

 

 

一番の大きな理由は、

遅くても今考えておかないと、

何をして遅くても

いいかわからないから

です。

 

 

 

未来の自分、

目の前の自分、

想像したシチュエーションになる為には

 

 

変えなければいけない事、

知らなければいけない事、

 

 

 

手を変え品を変えて

試していかなければいけません。

 

 

子育てでも、

自分一人で着替えが出来るまで

 

 

何日も、何日も

忍耐強く寄り添いました。

 

 

2、3回で

夢が叶うか…

 

んー。

夢の大きさにもよるけど、

難しいかな。

 

 

 

 

目標達成まで

しっかり歩むなら、

1月3月までの内容を見越すと

 

 

 

遅くても12月には

スケジューリングを

決めておかないと

動けないのです。

 

 

 

完璧なスケジュールである必要は

全くないので、

 

 

 

 

まずはなんとな~くで

スケジュールを組んで

行動してみると

手応えが感じられるかも(^^)

 

 

◆まとめ◆

楽しい理想の未来に行くためには

充分な期間の確保が必須!

 

そのためには

早めに計画を立てて動くべし!

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

爪トレコンテンツ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

 

↓↓↓↓↓

【子どもの爪噛み・指舐め専門メールレター】



 

■■■■■■■■■■■■■■■■

編集後記

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

私の3月の予定は…

 

まだ出来上がっていません。笑

 

 

いっそげ~~☆