爪噛みが隠している本音。

 

こんにちは。
爪トレ講座主宰 佐藤 沙耶 です。

 

 

爪噛み相談を頂くお子様の多くが

 

3歳~6歳くらい。

 

もしくは、

 

小学校4年生~5年生。

 

不思議なことに、

 

この2つに分かれているのです。

 

 

そこからさらに

 

小さい時から爪噛みの子。

 

小学校2年生くらいから発症した子。

 

こんな感じに分かれます。

 

共通するのが、

 

環境の変化。

 

心の成長に伴う変化。

 

 

 

 

今日は、小学校高学年のママから嬉しい報告があったのでご紹介していきますね(^^)

 

『爪噛みマッサージをし始めたら、普段の会話も増えたんです!

 

小学校高学年だから、変に色々聞きすぎても嫌がるかな?

 

って、思っていたのに。

 

自分から「今日はこんなことがあった。」「こんなことして遊んだよ!」って。

 

こんな会話何年振り??と、嬉しさを隠すのに必死でした!

 

更に、話してくれるのが多くなったのが

 

爪噛みマッサージをしている時に多くなったんです。』

 

と、爪トレ効果を実感していただけました(^^)

 

 

あとね、こんなご相談もありました。

 

小学校高学年の男の子がいるママから。

 

個別相談前に、お写真とアンケートを頂くのですが…

 

『写真撮らせてー!ってお願いしたら、「恥ずかしいから嫌!」と。

 

うちの家庭で恥ずかしいなんて無いと思っていた。

 

何でも話してくれる家族だと思っていて、

 

爪噛みがあるけど、私自身、そんなに気にしてなーい!って感じだったんです。

 

しかも、叱ったりしてはいないのにこの反応。

 

爪噛みが治ったら、どんな本心が見られるんだろ…

 

好奇心から個別相談してみようと思っていたのに

 

息子からこんな反応が返ってきたので、これもご縁かと思っています。

 

ビックリして、個別相談前に連絡してしまいました。』

 

 

 

 

こんなお話しまで頂いています(^^)

 

ありがとうございます!

 

あなたが見ている姿も、本当の子供さんの姿です。

 

でも、少し環境を変えただけで

 

お話しが多くなる子

 

今まで見られなかった姿があることに気づくことも。

 

爪噛みが隠している本音。

 

一緒に聞いてみたいと思いませんか??

 

 


爪噛み・指舐めのメールレターで

詳しくお届けしています ↓